利用規約
第1条 総則
本利用規約(以下「本規約」といいます)では、iscream株式会社(以下「当社」といいます)が運営・提供する講座・体験などのクラスを開設できるサービス「coperi」(以下「本サービス」といいます)を利用し、講座・体験などのクラスを開設・販売される方(以下「お客様」といいます)および当社との間における本サービスの利用に関する基本的な事項を規定します。本サービスを利用するためには、本規約および本規約第15条に従って随時変更される本規約の変更版(以下併せて「本規約等」といいます)に同意いただくことが必要となります。お客様におかれましては、本規約等をよくお読みいただき、同意の上、本サービスをご利用いただくようお願い申し上げます。万一、本規約等に同意いただけない場合、または本規約等を遵守いただけない場合、本サービスをご利用いただくことはできません。
第2条 本サービス概要
本サービスは、お客様がご自身のスキルや知識を活かして自由なメニュー設計・料金設計による講座・体験などのクラス(以下「クラス」といいます)をエンドユーザー(お客様が開設したクラスに参加される方をいいます。以下同じ)に有償で提供するよう、WEBサイト上で必要となるツールを提供するサービスです。本サービスの詳細は、第8条に定めるとおりとします。
クラスの提供に関する契約は、お客様とエンドユーザーの間で直接成立します。
お客様とエンドユーザーとの間の取引に関する事項(クラスの内容・金額・実施方法・実施時期の決定、クラスの料金の受領、連絡・交渉、クラスの品質の保証、お客様とエンドユーザーとの間で発生した紛争・トラブル対応等を含みますが、これらに限りません)に関しては、全てお客様が責任を負うものとします。当社は、お客様とエンドユーザーとの間の紛争等に介入しないものとし、お客様は当社に対し当該紛争等の解決を求めないものとします。
第3条 利用資格
お客様は、本規約の規定を契約の内容とすることをあらかじめ同意の上、本サービスの利用登録にかかる申込みをされ、当社が承認した場合に、本サービスを利用することができます。本規約に同意いただけない場合、本サービスを利用することはできません。
お客様が以下の各号に該当する場合、当社は当該お客様による本サービスの利用を承認しない場合があります。この場合、当社は当該お客様に対し、不承認の理由について開示しないものとします。
お客様が過去に本規約等の違反などにより本サービスの利用資格を喪失しているとき。
お客様が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これに準ずる反社会的勢力(以下総称して「反社会的勢力等」といいます)の一員である、またはこれらの者と密接な関係を有している、もしくは過去に関係を有していたと、当社が合理的な事情に基づいて判断したとき。
お客様が18歳未満であるとき。
お客様が既に本サービスに登録されているとき。
本サービスの利用登録にかかる申込み内容に、虚偽の事項が含まれていたとき。
その他お客様による本サービスの利用を承認することが不適当であると当社が判断するとき。
お客様が18歳以上20歳未満の場合、本サービスの利用には保護者の同意が必要となります。
お客様は、登録事項に変更があった場合、すみやかに本サービス上で必要な変更を行わなければなりません。
当社からお客様宛のご連絡は、当該お客様の登録事項として登録されたメールアドレスに基づき行います。お客様が変更手続きを行わないこと等によりお客様宛のご連絡の通知が到達しなかった場合は、通常到達すべき日時に当該通知が到達したものとみなされます。
お客様が変更手続きを行わないこと等によりお客様宛のご連絡の通知が到達しなかった場合は、本サービスのご利用を停止させていただくことがあります。
第4条 アカウントの管理等
本サービスを利用されるお客様には、以下に掲げる義務が課されます。当社はお客様が当該義務を果たさないことにより生じた損害については、当社の責めに帰すべき事由のある場合を除き、一切責任を負わないものとします。
本サービスを利用されるお客様ご本人が本規約を確認・同意したうえで、本サービスに登録すること。
お客様が登録、作成および更新する本サービスのアカウントは1人あたり1つのみとすること。
お客様のアカウントのログインIDおよびパスワードを、自己の責任と費用にて管理すること。また、ログインIDおよびパスワードを第三者に利用させ、または譲渡、売買、質入、貸与、賃貸その他方法の如何を問わず処分しないこと。
本サービスに関し、当社から合理的で必要な範囲において必要事項の確認等がなされた場合は、適切に対応すること。
お客様による、本サービスのアカウントのログインIDおよびパスワードの管理不十分による情報漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はお客様が負うものとし、当社の責めに帰すべき事由のある場合を除き、当社は一切責任を負わないものとします。万一、ログインIDおよびパスワードが不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、お客様は当該損害を賠償するものとします。
本サービスのアカウントのログインIDおよびパスワードの情報が第三者に漏洩し、またはそのおそれがある場合には、お客様はすみやかに当社に連絡するとともに、当社の指示に従うものとします。
第5条 禁止事項
本サービスを利用されるお客様は、以下に掲げる行為(これらの行為を誘発又は助長する行為および準備行為を含みます)を行ってはならず、また、第三者(エンドユーザーを含みますが、これに限りません)をしてこれらの行為を行わせてはなりません。
法令または本規約に違反する行為
不正行為
公序良俗に反する行為
本サービスの悪用または迷惑行為その他本サービスを不正に利用し、違法もしくは不正な目的で本サービスを利用する行為
他のお客様や当社その他の第三者に不利益もしくは損害を与え、不当に迷惑を掛け、または名誉もしくは信用を毀損する行為
本サービスにおいて提供される著作権、特許権、商標権その他の財産権にかかる表示を削除、隠蔽または改竄する行為
第三者の著作権、特許権、商標権その他の財産権を侵害するコンテンツを、本サービスに対してアップロードその他の方法で送信する行為
人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現を発信する行為
暴力または脅迫的な行為
わいせつな行為、児童ポルノまたは児童虐待に相当する行為
自殺・自傷行為・薬物乱用などを美化・誘発・助長するおそれのある行為
スパム行為
誹謗中傷や脅迫行為
特定のサービスや商品の購入を勧誘する行為
インターネット異性紹介事業に該当するサービスの提供その他出会いを目的とする行為
法令上必要とされる許可・認可・登録・届出等を備えずに取引する行為、または営業停止中に取引する行為
医薬品・医療機器と誤解するような方法での広告・販売を行う等の薬機法違反行為
反社会的勢力等への利益供与
意図的な虚偽の内容に基づく本サービスへの登録または第三者になりすます行為
本サービスに関連して、不実又は不正確な情報を当社に提供すること
複数のアカウントを作成しまたは保有する行為
第三者のアカウントにログインを試み、またはログインする行為
本サービスのシステムにバグもしくは不具合等を生じさせ、またはそれらが生じた場合に利用する行為
自動巡回プログラム(ロボット、スパイダー、スクレイパーを含みますが、これらに限られません)の使用等の本サービスのシステムや運営に過度の負担をかける行為
不正なウィルスやコンピュータープログラム等を使用して本サービスの運営を妨害する行為
本サービスに対する、逆コンパイル、リバースエンジニアリング、逆アセンブルその他これらに類する行為
その他当社が不適切であると判断する一切の行為
当社は、お客様が前項に定める禁止行為を行った場合またはそのおそれがある場合には、お客様に対し是正・取りやめその他一切の指示を行うことができるものとし、お客様は当社の指示に従うものとします。
エンドユーザーが第1項に定める禁止行為を行った場合またはそのおそれがあることが判明した場合には、お客様は当社に対し、直ちに報告するものとします。当社はお客様に対し、当該報告内容を踏まえ、当該エンドユーザーに対し現在利用中のクラスページ(第8条第1項に定義します)を利用させないことおよびクラスを現在のみならず将来に亘っても受講させないことその他当社が必要かつ適切と判断する措置を講じるよう求めることができるものとし、お客様は当社の求めに応じるものとします。
第6条 退会
お客様は、本サービスのマイページにおいて所定の手続きを行うことにより、いつでも退会することができます。ただし、退会の手続きを行った時点で、決済未了の取引や実施時期が到来していないクラス等がある場合には退会することができませんので、決済未了の取引や実施時期が到来していないクラス等を本規約に従って遅滞なく円滑に進め、完了させた後、退会手続きを行う必要があります。
当社は、お客様による退会手続き完了後も、本サービスの円滑な運用に必要な合理的な期間において、お客様の退会手続きを留保できるものとします。
法令等による要請がない限り、退会手続きの完了をもって、お客様のアカウントに登録されている個人情報は一切消去されます。なお、お客様のアカウントに登録されている個人情報に関し、個人を識別できないように統計化する処理を行った後のデータについては消去することができません。
退会手続きの完了をもって、お客様は本サービスについて一切の利用ができない状態になるとともに、お客様のアカウントに登録されている一切の情報を復活させることができないことにつき、あらかじめ承諾するものとします。
第7条 サービス利用の停止、強制退会
当社は、お客様が以下に掲げる事由のいずれか一つにでも該当すると当社が判断した場合には、事前に通知することなくお客様の本サービスの利用停止、認証情報の変更または強制退会、クラスページ(次条に定義します)の全部または一部の削除等の措置を講じることができるものとします。これによりお客様に何らかの不利益または損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
第5条に定める禁止行為を行った場合、または第5条第3項に定める当社の求めに応じなかった場合
お客様が、本規約上必要となる手続きまたは当社への連絡を行わなかった場合
お客様のアカウントにセキュリティ上の懸念がある場合
お客様が、当社からの必要事項の確認等への対応を行わない場合
お客様が登録した電話番号、メールアドレス、住所等の情報が不通となった場合
お客様が債務超過、無資力、支払停止または支払不能の状態に陥る等、お客様の信用に不安が生じた場合
お客様が過去に本規約に違反し、本サービスの利用資格を喪失している場合
お客様が反社会的勢力等の一員である、またはこれらの者と密接な関係を有している、もしくは過去に関係を有していたと、当社が合理的な事情に基づいて判断した場合
本サービスに関連して外部サイトや外部サービスを利用する場合に、当該外部サイトの利用規約等を遵守しなかった場合
当社が定める一定期間内に、一定回数以上のログインがなかった場合
当社の定める一定の回数以上、パスワードの入力を誤った場合
お客様が、第3条に定める利用資格を満たさなくなった場合
お客様が、法律行為を有効に行う能力を有していない場合または死亡した場合
その他当社が本サービスを利用するに相応しくないと判断した場合
当社は、前項の措置を講じられたお客様に対し、将来にわたって当社が提供する本サービスの利用およびアクセスを禁止することができるものとします。
お客様は、第1項の措置を講じられた場合、当社に対する金銭債務の期限の利益を喪失するものとし、ただちに当該金銭債務を履行するものとします。
当社は、第1項の措置に際し、合理的な必要がある場合(損害賠償請求、当該措置の実効性確保等を含みますが、これらに限りません)、その時点で当社がお客様に有する債務の履行を留保することができるものとします。
第8条 お客様によるクラスの提供
本サービスにおいて、当社がお客様に提供するサービスの概要は以下のとおりです。
クラスのWebベージ(以下「クラスページ」といいます)を作成いただけます。
お客様のSNSのアカウントと、クラスベージ上のプロフィールページとを連携することができます。
エンドユーザーからクラス参加料金の支払いを受けるための決済機能をご利用いただけます。
エンドユーザーの会員登録機能をご利用いただけます。
エンドユーザーとのチャット機能をご利用いただけます。
エンドユーザーとのビデオチャット機能をご利用いただけます。
録画動画をアップロードしエンドユーザーに提供することができます。
顧客管理機能をご利用いただけます。
お客様とエンドユーザーとの間のクラスに関する利用条件を規定するためにクラスページ上で表示する利用規約等サンプル(第4項で定義します)を利用することができます。
クラスの販売に関し、お客様は自らの責任において適用のある法令等(特定商取引に関する法律を含みますが、これに限りません)を遵守するものとし、自らの責任において、法律等で要求される義務(特定商取引に関する法律第11条の表示の義務を含みますが、これに限りません)を履行するものとします。
お客様は、自らの責任で、プライバシーポリシーおよび特定商取引法に基づく表示を作成し、ご自身のクラスページで表示するものとします。なお、お客様は、以下に掲げる事項を必ずプライバシーポリシーに記載するものとします。
取得した個人情報(第13条第1項に定義します)の利用目的
エンドユーザーからの、当該エンドユーザーが識別される個人情報の開示請求や、訂正、追加または削除にかかる請求、利用の停止または消去に関する請求、個人情報の取扱いへの抗議、苦情等を受け付ける方法(エンドユーザーから連絡があった場合に、お客様が遅滞なく応答できるメールアドレスの表示など)
お客様は、前項に定める義務を履行するため、当社が提供する利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表示のサンプル(以下併せて「利用規約等サンプル」といいます)を利用することができます。お客様が利用規約等サンプルを参考にして、クラスページにおける利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表示を作成・表示した場合であっても、これらの利用規約・プライバシーポリシー・特定商取引法に基づく表示に基づき生じた責任および損害は、すべてお客様が負担するものとします。
第9条 利用手数料
お客様は、エンドユーザーとの間でクラスの提供契約が成立し、エンドユーザーからクラスの提供を受ける対価として金銭の支払を受領した場合、本サービスの利用手数料として、その金額(税込価格とし、以下「クラス料金」といいます)に、こちらの
ページ
に定める当社所定の手数料率を乗じた金額(小数点以下切捨て。以下「利用手数料」といいます)を、当社に対し支払うものとします。この利用手数料は、次条に定める方法により当社に支払われるものとします。
第10条 決済手段の提供
お客様は、当社に対して、エンドユーザーからクラス料金を代理受領する権限を付与し、エンドユーザーから、当社による代理受領以外の方法によりクラス料金を受領してはならないものとします。
当社がクラス料金を代理受領した時点において、当社は、クラス料金から利用手数料を受領するものとし、お客様は、当社がクラス料金から利用手数料を控除することにつき、異議なく同意します。
当社がエンドユーザーよりクラス料金を代理受領し、かつ、お客様がクラスページ上で設定したクラス開催日時を経過すると、当該クラス開催日時の翌々月10日までに、お客様が設定した口座に、当該クラス料金から当該クラス料金にかかる利用手数料を控除した金額(以下「支払金額」といいます)の振込が行われます。
当社は、以下の場合、お客様が支払金額を受領する権利を放棄したものとみなすことができます。
当社が支払金額の振込先銀行口座を指定するようお客様に通知し、お客様がこれに対応しないことについて合理的な理由が存しないにもかかわらず、お客様が、かかる通知後1年以内に、有効な振込先銀行口座を指定しない場合。
当社が支払金額を受領するようお客様に通知し、お客様がこれに対応しないことについて合理的な理由が存しないにもかかわらず、お客様が、かかる通知後1年以内に、支払金額を受領しない場合。
当社は、決済・収納代行サービスの過誤等により過分な支払金額を受領した場合、お客様に対して、支払金額の返還を請求することができるものとし、当社がかかる請求をした場合、お客様は、当社に対し直ちに請求額を現金で返還するものとします。
お客様とエンドユーザーとの間に紛争が生じ、エンドユーザーがクラス料金の支払いを拒んだ場合、または返金を請求した場合には、お客様は直ちにその紛争事由の解消に努めるものとします。お客様とエンドユーザーとの間における紛争事由の解消について、当社は一切責任を負いません。
お客様は、理由の如何を問わず、エンドユーザーとの間で、クラス料金を返金する旨の合意をしてはならないものとします。ただし、エンドユーザーがお客様に対しクラス料金の返金を求める正当な理由を有している場合はこの限りではありません。
第11条 損害賠償責任
本サービスにおいて、当社の責めに帰すべき事由によりお客様に損害が生じ、損害賠償責任を負う場合、当該損害賠償額は、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社が当該お客様から得た利益の総額を上限とするものとします。
第12条 免責事項
当社は、本サービスがお客様の特定の目的に適合すること、お客様が期待する性質を有すること、および本サービスのシステムについて、エラー、バグ、不具合、瑕疵またはセキュリティ上の欠陥が存在しないことについて、いかなる保証もいたしません。
当社は、本サービスの内容・品質・水準、サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果等について、いかなる保証もいたしません。また、当社は、本サービスの内容および仕様を当社の判断により任意に変更し、または提供を停止もしくは中止することができるものとします。
当社は、お客様が本サービスに関連して外部サービス等を利用した場合に、当該外部サービス等に起因してお客様に発生した損害について、一切責任を負わないものとします。
当社は本サービスの利用に関して、本規約においていかなる保証も行わないものとし、お客様に損害が生じた場合、本規約第11条に定める損害賠償責任を除き、当社は責任を負わないものとします。
当社は、本サービスに関し、お客様に対して、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それらについて責任を負うものではありません。
第13条 お客様の個人情報の取扱い
本規約における「個人情報」とは、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年5月30日法律第57号。その後の改正等を含みます)に規定されるものであり、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます)、または個人識別符号が含まれるものを指すものとします。
当社が本サービスの提供にあたって取得する個人情報(ユーザーネームおよびプロフィール情報)は、以下のとおりです。
お客様が本サービスの利用登録時に提供した氏名、生年月日、電話番号、メールアドレス、住所、銀行口座情報、性別
各種SNS等の第三者サービスのアカウント情報(Twitterアカウント上の情報(ユーザーネーム、プロフィール情報)を含みますが、これらに限りません)
入力したプロフィール、クラスメニュー、料金設定等のクラスページの情報
なお、当社は、お客様がエンドユーザーとの間で、チャット機能を利用して送受信されたメッセージの内容を閲覧および利用することはいたしません。ただし、チャット機能を利用して送受信されたデータ形式(テキストメッセージ、画像、動画等のコンテンツのデータ形式をいいます)、メッセージの送受信相手、送受信日時、ビデオチャット機能の利用日時、通話時間等の情報に関しては、法律上認められる場合に限り、サービス上の不正対策やサービス改善その他サービス提供にあたり合理的に必要と考えられる範囲で利用することがありますので、予めご了承ください。
当社が本サービスの提供にあたって取得した個人情報の利用目的は、以下のとおりです。
お客様との契約の履行、アフターサービスの実施、適正な会計処理のため
お客様からのお問い合わせまたはご依頼への対応のため
当社のサービス改善のため
当社が取り扱うサービスに関するご案内のため
官公庁等への届出・報告・申請等のため
業務上の連絡のため
その他、お客様に事前にお知らせし、ご同意いただいた目的のため
前項以外の目的に利用する場合は、個人情報をご提供いただく際にあらかじめその目的を明示しますので、ご確認ください。お客様の個人情報をこれら正当な目的以外に無断で利用することはありません。
当社は、会員からご提供いただいた個人情報につき、業務の一部を外部に委託する場合および以下のいずれかに該当する場合を除き、第三者へ開示または提供いたしません。
お客様からの同意をいただいている場合
統計的なデータ等、本人を識別することができない状態で開示・提供する場合
法令に基づき開示・提供を求められた場合
人の生命、身体または財産の保護のために必要な場合であって、お客様のご同意をいただくことが困難である場合
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様のご同意をいただくことが困難である場合
国または地方公共団体等が公的な事務を実施するうえで協力する必要がある場合であって、お客様のご同意をいただくことにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
お客様の個人情報の処理等について外部委託を行う際は、お客様の個人情報の流出や不正アクセス等が起こらないよう、当該委託先において厳格な管理が可能であるかどうか厳格な選定を行うとともに、委託契約等を締結した上で、当該契約等に基づき適切な取扱いおよび保護管理を徹底するための指導、助言、監督等を実施し、違法な第三者への開示・提供または上記利用目的以外の利用を禁止します。
お客様はアカウントページにおいてご自身の個人情報について、いつでも確認し、必要に応じて訂正または変更することができます。
お客様は当社に対し以下の請求等を行うことができます。なお、以下の請求等に際しては、お客様本人であることを確認させていただくため、本人確認書類(免許証・パスポート等)の提示をお願いする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
開示請求:
お客様は、当社が取り扱うお客様本人が識別される個人情報の開示(当該本人が識別される個人情報が存在しない場合、その旨を知らせることも含みます)について、当社に開示請求することができます。当社は、お客様本人から、個人情報の開示を求められた時は、その本人に対して、お客様本人からの請求であることを確認のうえで、法令に従い遅滞なく、当該個人情報を開示します。なお、当社が開示請求に応じる場合、当社所定の手数料を申し受ける場合があります。
訂正、追加または削除の請求:
当社は、お客様本人から、個人情報の内容が事実ではないという理由によって当該個人情報の訂正、追加または削除(以下「訂正等」といいます)を求められた場合、その内容の訂正等に関して他の法令により特別の手続きが定められている場合を除き、第3項に定めた利用目的の達成に必要な範囲内において遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、当該個人情報の内容の訂正等を行います。なお、訂正等の請求は、当社所定の方法に従って受け付けるものとします。
消去および取扱いの制限(利用停止)の請求:
当社は、お客様から、個人情報が本規約の規定に違反して取り扱われているという理由または適正かつ適法ではない方法により取得されたものであるという理由によって、当該個人情報の利用の停止または消去(以下「利用停止等」といいます)を求められた場合、会員本人からの請求であることを確認のうえで、その求めが客観的に正しいと判断されるときは、その求めに応じて遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。なお、利用停止等の請求は、当社所定の方法に従って受け付けるものとします。ただし、当該個人情報の利用停止等に多額の費用を要する場合その他の利用停止等を行うことが困難な場合には、利用停止等の措置に代えて、本人の権利利益を保護するための他の代償的措置を取ることがあります。
その他お問い合せ:
本サービスに関するお客様の個人情報の取扱いに関するご質問、苦情およびその他の事項については、第18条に記載するcoperiカスタマーサポートにご連絡ください。
当社は、お客様から前項第①号に定める開示請求があった場合でも、当該請求に応じることにより次の各号のいずれかに該当する場合、その全部または一部を開示しないことがあります。
本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
当社の業務の適正な実施に著しく支障を及ぼすおそれがある場合
他の法令に違反することとなる場合
当社は、開示・提供等を求められた個人情報の全部または一部について、本条第9項に基づき開示・提供等しない旨の決定をしたときは、お客様本人に対して、当社所定の方法にて遅滞なくその旨を通知します。
お客様の個人情報に関し、本規約に定めのない内容については
プライバシー・ポリシー
の規定が適用されるものとします。本規約の定めと当該プライバシー・ポリシーの内容に齟齬があった場合は、本規約の定めが優先されるものとします。
当社は、お客様から委託を受け管理するエンドユーザーの個人情報につき、個人情報の流出や不正アクセス等が起こらないよう、厳格に管理するともに、適切な取扱いおよび保護管理を徹底し、違法な第三者への開示・提供または利用目的以外の利用を行わないものとします。お客様は、当社がお客様から委託を受け管理するエンドユーザーの個人情報の当社における取扱いの状況について、いつでも質問および確認をすることができます。
第14条 本サービスの譲渡または終了時の措置
当社が本サービスの事業を他社に譲渡する場合、譲渡先が当社の関係会社である場合を除き、譲渡後のお客様に関する情報の取扱い等について、譲渡予定日の3か月前までにお客様に通知することとします。また、譲渡先にかかわらず、お客様による本規約への同意をもって、お客様は当該譲渡につき予め承諾したものとみなします。
当社が本サービスを終了する場合は、終了予定日の3か月前までにお客様に通知することとします。この場合、本サービスの終了に伴い、当社側で保管している、お客様に関する情報と、それらに基づいて作成したデータについては全て消去いたします。
第15条 本規約の変更
当社は自らの判断により本規約を任意に変更することができるものとします。本規約を変更する際は、事前にお客様に対して変更内容および変更後の本規約の施行日を通知することによって、通知した変更後の本規約の施行日を以て変更の効力を生じるものとします。法令上お客様の同意が必要となるような内容の変更については、変更前に変更内容および変更後の本規約の施行日を通知のうえ、改めて同意の意思を確認いたします。
第16条 分離可能性
本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
第17条 準拠法、合意裁判管轄
本規約の成立、効力発生、解釈については日本法を準拠法とします。また、当社の本サービスに起因または関連して当社とお客様との間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所といたします。
第18条 お問い合わせ先
本規約および本サービスに関する問い合わせ先は以下のとおりです。
【coperiカスタマーサポート】
support@coperi.app
2020年8月3日制定